« 2003年12月 | メイン | 2004年02月 »

2004年01月31日

共同帽子展開催イヴ

共同帽子展開催は明日。どきどき。
ちょっとFLASHを手直ししたので、アップしたいなーとか、リンク部分の説明を「予告ムービー公開中」から「共同帽子展はこちら」と変更したいなーとか。仕事の合間に時間があったので作業していたのだけれど…またまたやられました。FTP接続不可状態。あぅー。サーバーのお知らせページをみたら「昨日の夕方にセキュリティメンテナンスを行ったので、IP開放できてない人はメールしてね」だって。
うぅーもっと早くお知らせページをみていれば間に合ったかもしれないのに!

結局あきらめた。もうどうしようもないもん。何度もサポートの人とメールをやりとりしたけれど、あちらではIP開放したっていっても、繋がらないんだもん(涙)

んで。22時半より帽子展出展者とオープニングパーティ♪たとえリヴリー内での集合だとしても、楽しいのです。でもちょっと出かけなければいけなくなってしまって最初の20分くらいだけ。その後帰ってきてから1時くらいまでみんなでわいわいと。悲しいことにいつものPCではないので、とっておきの帽子をかぶることができなかったりして。ちょっと引け目^^;
帽子展の方はにぎわうかなぁ?みんなどんな感想かなぁ。気になる気になる

2004年01月26日

オークション雑感3

オークション2で書いた某帽子屋さんのこと。
その後うちの島にきていろいろと聞いていきました。

「売り切れってどういうこと?」→帽子は1点ものだから売れたら売り切れになる
「他にほしい人がいたらどうするの?」→早い者勝ちなので諦めてもらう
「みんなに売ってもいいじゃないか」→ウチは1点ものなので売らない

などなど、帽子屋の営業形態についていろいろと聞いてきたわけです。
そして「自分はほしい人みんなにかぶってもらいたいから、同じ帽子を売るんだ」ということを正当化しようとしていたわけですね。それはそうかもしれないけど、だったら無料にして帽子の名前を公開して展示するっていう方法もあるわけです。みんなに売るなら「自分だけの帽子」としての価値はなくなるわけだから無料にすればいい、と。
私はそういう考えなのですが…先方はそれでも「売りたい」とのこと。
これ以上は話をしても無駄だし、先方の考え方を私は受け入れることはできず、先方も私の考え方を受け入れることはできないのでしょう。会話は平行線。

自分のやり方でやればいい、と私が言ったら「じゃあ、口出してくるな」とのことで(笑)口出したわけではなく、アジトで帽子をかぶったときに、帽子の名前も隠さずに販売しようとしているのがちょっと信じられなかったのです。次から気をつけます、くらい言えば話はそこで終わったのにね。

「ddをもらうときに"みんなに名前がばれてるけどいいか"と確認したのに"いいよ"って言ったから、自分はddをもらって販売したんだ」と言っていましたが、それは嘘ですねーオークション2にも書いたとおりです。さらに買ってもいない帽子の代金を請求されたりもしていたのですから。でっちあげもいいところです。
結局言い争いをした後、ddを返しにきたのですが、もう先方とは話をしたくもないし、関わりたくもない。ddを島に置いていったのですが、私はそれを回収し、先方に返しました。ddを返してもらう理由はないから。

その後、その帽子屋さんは「閉店」だそうです。もともと帽子屋っていってもHPもない、その場オークションみたいな帽子屋でしたが。またそのうちひっそりとでも復活するのでしょうが…もう本当に関わりたくないですね。気分悪い。

オークション雑感2

えーと。つい3日前くらいにも書いたのですが、オークションのこと。
今日は「オークションにいくぞ!」という気持ちで行ったわけではなく、帽子屋さんが宣伝をしていたので「んじゃ、どういう帽子があるか見に行ってみるか」くらいの気持ちで行ったわけです。オークションなんて一言も書いてありませんでした。
そこに集まった人数が多かったので「どういう帽子がいいか、聞くのがメンドクサイのでオークション形式で」という突然の変更だったのです。
(宣伝では"帽子をリクエストしてくれればそれに近い帽子を出します"とありました)

で、オークションが始まったわけです。
先日も書いたとおり…同じようなミスをしていました。帽子の名前が最初から最後まで晒されていました。その場で注意することもできたのですが、他にも見知らぬ参加者さんがいたので黙っていることに。とりあえず、かわいい帽子を1つ落札して取引の時にその注意をしようと思っていました。
でも、オークションが進むにつれ、新たな疑問点が。参加者さんの中に「その帽子、昨日かった」と言った方がいらっしゃったのです。ということは、毎回出してる帽子は同じで、何人にも同じ帽子を販売しているのでしょうか?私は1つの名前を複数に教えることは否定的です。自分だけのものにならないなら…意味がない、と。
(まぁ、今回名前を晒されてる帽子をかってみたわけですが)

オークションが終わり、私ともう1人の帽子屋さんで「名前が全部見えていた」とツッコミをいれたわけです。名前がバレているのに、ddを貰うのか、販売するのか、というような内容ですね。そうしたらその主催者さんは「ご意見ありがとうございます」と言っていました。あぁ。わかってくれたんだな、今後は大丈夫なんだな、と思いました。こういうツッコミすると、逆ギレする人も多いのですよね。

その後、私が帽子を貰う時に…やっぱりddを払うことに。わかってないじゃん(-_-メ
とりあえず「○ddですよね?」とは聞いたものの「名前がばれているのでいりません」とかいうかなー?と思ってたわけですよ(ツッコミいれた後だし) でも、やっぱり判っていなかったってことですよね。その上「足りない、もう一個買ったでしょ」と言われる始末。いい加減にしろよ!という気分でした。ムカムカ。

そして一旦戻って行ったのですが…また訪問。その後、オークションでもご一緒した帽子屋さんと「さっきのツッコミの意味がわからなかったのか。今後改善するのか」ときいたところ「わかりません」との返事が。「帽子の名前がバレバレになろうが、同じ帽子を複数の人間に売ろうが、自分の帽子屋の評判が落ちるだけで、他人に迷惑をかけないんだから、いいじゃないか」という返事でした。

帽子を買った人は「自分だけの帽子」って思っていると思うのですがね。それがあちこちで流出していたら…せっかくdd払って買った意味がないと思うのですが。そういう信頼関係(というのかな)を簡単に裏切って「誰にも迷惑をかけていない」というのはちょっと違うんじゃないかな?と思います。

ちなみにその帽子屋さんの帽子の名前、ありがちな単語ばかり。つまんない(笑)

リヴの譲渡

最近たまに見かけるのですが…
「姉のリヴをもらって、今度は自分が世話をしています」
「友達が世話できないっていうから、自分がもらいました」
……などなど。

リヴって譲渡していいのでしたっけ?
たとえ兄弟姉妹のリヴでも譲り受けていいものでしたっけ?

第三者にパスワードを教えることは禁じられています。リヴを譲渡することも禁じられています。それを知った上での行動・発言なのでしょうか。

続きを読む "リヴの譲渡"

2004年01月23日

オークション雑感1

ウチでもオークションは開催しているのですが、オークションについてちょっと感じることがあります。…と、その前に現在私が知っているオークションの形式は2つ。1つはウチでやっている、掲示板にレスをつけながら入札していく方法。もう1つはアジトで主催者がその場で帽子をかぶり、入札をしていく方法。

まず2つのオークションに関して共通して言えること。
「えーこの帽子にそんな高額をつける?」っていうオークションもよくみかけます。私の評価が辛口だから、というわけではなく…1つの帽子に500dd以上っていうのは帽子の価値というよりも、意地?入札の楽しみ?まぁ、その楽しみも必要かもしれないけれど、どうみてもそんなによくない帽子に高額入札があったりするわけで。ちょっとびっくり。まぁ、好みはヒトによって違うということでしょうか。

そして、アジトでその場オークションについて。
これは…私にとっては「そんな危険なことはできないわー」という気持ちなので自分で主催することはありません。たまにオークションするよーという宣伝に釣られて参加することはありますが。
何が危険なのか。それは「その場で帽子をかぶることにより、名前がばれることがある」ということです。主催者さんがちゃんと名前を隠してくれるならいいのですが…たまにそのままっていうこともありますね。名前がバレバレなのに「これ、レアです」とかいって売ろうとしていたり…そんな、みんなにばれてる名前の帽子なんて、はっきりいって私は要りません(笑) 自分だけの帽子の名前にならないんだったら、必要ないですもの。

それともう1つ。その場オークションで出品されている帽子…たまたまなのかもしれないけど、無料帽子屋さんの帽子を勝手に売っている場合があります。一度落札した帽子がなんだかとっても独特の名前で「名前の由来は?」って聞いた事がありました。「ただなんとなく」って答えていましたが…あれは絶対に違う、と確信しています。ちょっと有名な無料帽子屋さんの帽子でしたね。しかも造語だったので。バレバレです。

どうも最近帽子が好きだから帽子屋という考えよりも、帽子を売ってdd稼ごうという人が増えているようですね。悲しいことです。帽子が好きだから、ではなくタダ単にこづかい稼ぎのための帽子なんて。
そんな気持ちだから、他人のお店のものを勝手に売れるんですよね。非常識甚だしい。他人の物を売ってdd稼ごうなんて。マナー云々よりも常識がないと思われても仕方ないですよ。今後そういうのを見たら思い切り注意しますけど。

2004年01月22日

規約のこと

画像の取り扱いの件でメールしたけど未だに返事がきません。
さて、どういう扱いを受けているのでしょう。またテンプレートで返事だったらイヤですね。こういうユーザーの質問にひとつひとつ返事するっていうのが、難しいことはわかるけれど、規約変更したことによって、疑問はでてくるし、素材屋さんにしてみれば大打撃って感じですよね。
最近はあちこちの素材・情報を扱っているサイトさんにお邪魔して意見交換・情報交換をしています。

続きを読む "規約のこと"

2004年01月20日

共同帽子展準備中

昨日作っていたFlashもなんとか形になり、とりあえず終わりまで行った♪あとは曲にあわせて微調整だなぁ…MP3読み込みするのはいいけど、ファイルサイズ大きすぎです(涙)
そのムービーにエンディングをつけよう~と思ってせっせと作成。こっちはBGMにループ曲つけちゃえーとか、エンディングロールを~とかもう、好き放題(笑) なかなか自分でもカッコよくなったかなーなんて自画自賛しながら友達に見せると…
「個人用というよりは全体用って感じがする」と^^; うん、自分でもそう思った。

というわけで、このFlashを展示予定だった企画の主催者さんに見せたら「使いたい」と言ってくださったので提供することに。少々手直しをしたけれど(笑) ちょっと好評っぽかったので、るんるん♪

なんだか、本当に毎日Flash三昧。少しは上達しているのかなぁ…
まだまだ自分が動かしたいようには動いてくれないのが難点^^;

画像の取り扱い

著作権に関すること等の変更に伴い、あちこちの素材屋さん、Flash島がバタバタと動いています。もちろん、画像を多量に使ったり、Flash島を使っていた私も同様です。
「あそこの素材屋さんはどうしただろう」「あそこのFlash島は?」
気になって、みなさんどのような対応をしているのか知りたくて、あちこちにでかけていたりします。そして素材屋さんの方では「様子を見ながら」「近いうちに閉鎖」などのお知らせがでていたりするところもあります。Flash島を堂々と使っている人もいます。そして、素材屋さん、Flash島設置のところでは「これは禁止ですよ」という、少々おせっかいとも思える書き込みがあります。

……禁止なのはわかってる。でもすぐに対応できないこともある。

さて、話がそれましたが…あまりにも漠然とした画像の取り扱いの説明に対して不安はつのるばかり。これはダメ?これはいいの?どこまでがダメ?どうすればいいの?某素材屋さんでは「修正はダメだけど、加工はいい」という解釈をしていました。どれが修正でどれが加工?そもそも加工OKなんてどこに書いてあるの?

自分で判断して間違えていたらイヤなので(規約違反は大嫌いなのです)、問い合わせました。ウチで実行している加工(修正にもなる?)を具体例をあげて回答を求めました。近いうちにここで加工について何が許可で何が禁止なのか、お伝えできるといいな、とおもっています。

 1  |  2  | All pages