
どうでもいいこと…というか、
まぁ、ムダ骨よ?というか…
本当にどうでもいいことなのですけど。
IP拒否しても、リファラーから拒否しても…結局はそのページを閲覧できるんですよ。
多分それは拒否設定しているご本人もすでに判っていらっしゃると思いますが。
そうやって拒否設定しながら「私こんな記事かいたの、みてみて~」と、TBPを使っている理由がわかりません。拒否して、来て欲しくない人がいるのであれば、こっそりと公開していればよろしいかと。
TBPのリンクをみてジャンプすると「拒否されました」というページがでる。
じゃあ、どんな記事を書いているんだろう?って余計に気になるわけで。拒否設定をくぐりぬけて訪問するわけですわ。
訪問されたくないのであれば、訪問されたくない理由でもメールで教えてくれれば二度と訪問しませんが。私も、TBPのリストから直接ジャンプして拒否されるのも気分悪いです。拒否理由はなんなんでしょうね。今まで接点とか無かったと思うのですがね。
別にどうでもいいことなんですけど。
拒否しても、拒否条件をクリアして訪問することが簡単にできますから。
≪ 続きを隠す