
人身とはいわないか。リヴリー売買。
相変わらずこういったオークションや、知人への譲渡は減らないようですが。
アドレスさえ持っていれば複数のリヴを飼うことができるのは仕方ないことなんだけど。このオークションなどで引き取られていくリヴの登録アドレスは自分のものに変更するんだよね?それともアドレスなんて変更しないで自分の物にしちゃうのかな。
でも、引き取ったならちゃんと自分のアドレスに変更しないとね。パスワードも。
アドレスを変更しない→元の持ち主がパスワードを変更できる
パスワードを変更しない→元の持ち主が取り戻せる
ってなことがあるわけで。
「パスクラにあった」と嘆いているリヴの飼い主と話をする機会があったのだけれど、この人はどうもオークションでリヴを譲渡してもらったそうで。気がついたらパスワードが違うっていわれるようになったって。アドレスの変更をしたのか聞いてみたら「なにそれ?」って。あー。アドレスの変更をしていなかったから、元の持ち主がパスワードの再発行でもして再ログインしていたのかもしれないね。
オークションでどれだけのddを支払ったのかは知らないけれど…もともと違反行為であるリヴの譲渡に関して管理側が何か対処をしてくれるとは思わない、と言ったら「違反じゃない」とか言われちゃうし。
譲渡してもらったら、アドレスとパスワードは即変更しましょう、とはいっているけれど譲渡を推奨しているわけではありません。むしろ譲渡している人や、自分の登録リヴ以外のリヴ(たとえ身内であったとしても)のパスワードを使ってログインしている人は「規約違反者」として冷めた目で見ています。
それが悪い事だって知っていて隠している人もいるだろうけど、それを大っぴらに公表していたりするとね。やっぱり「規約違反者」として認識するわけで。
もっと管理側も厳しく対処すればいいのに、と思う今日この頃。リヴネタないなー(笑
竕ェ 邯壹″繧帝國縺